大手企業や有名企業の広告を豊富にもつバリューコマースは、A8.netにない広告も結構揃えています。
なので、私はA8.netの補助用ASPとしての力を発揮してもらっています。
バリューコマースの登録には、ブログの審査がありますので、まずはブログを作成して数日記事を投稿しておきましょう。(5日程度)
⇒無料ブログSeesaaブログのブログ作成方法はこちらの記事で紹介しています
バリューコマースの登録方法
まずは、バリューコマースのメインページを開きましょう。
ページを開いたら、画面を下までスクロールします。
「無料会員登録してアフィリエイトを始める」をクリック。
メールアドレス
登録するメールアドレスを入力します。
メールアドレス(確認用)
「メールアドレス」で登録したメールアドレスと同じものを入力します。
下にスクロールします。
「私は18歳以上で、上記各利用規約と個人情報保護方針に同意します。」にチェックを入れます。
「次へ」ボタンをクリック。
「送信する」をクリックします。
すると、登録したメールアドレス宛にメールが届くので、受信ボックスを確認しましょう。
「[ValueCommerce] アフィリエイト登録フォームのご案内」という件名で届いているので、このメールを開くと、「登録用URL」がついているので、クリックして開きます。
ここからは、基本情報を入力していきます。
下の補足を参考に入力していきましょう。
契約者タイプ
「個人」を選択します。
氏名
「姓」にご自身の姓を入力。
「名」にご自身の名を入力。
フリガナ
「セイ」ご自身の姓をカタカナで入力。
「メイ」ご自身の名をカタカナで入力。
郵便番号
お住まいの住所の郵便番号を入力します。
住所
お住いの住所を入力します。
ビル/マンション名
マンション・アパートにお住いの方は、建物名と部屋番号を入力します。
電話番号
携帯の電話番号でOKです。
性別
ご自身の性別にチェックを入れます。
生年月日
ご自身の生年月日を入力します。
アフィリエイトを行うサイト・メディア
「サイト(web・スマホ・ブログ)」にチェックを入れます。
「サイト名」に、登録するブログのタイトルを入力します。
「スマートフォン用サイトに対応している」にチェックを入れます。
「サイトURL」にサイトのアドレスを入力します。
「サイトの内容」に上の画像を参考にサイトの内容を簡単に記入します。
「カテゴリーを選択する」をクリックし、開いたウインドから、一番近いものを選択します。
すると、ボタンの下に選択したカテゴリーが表示されるので、それにチェックを入れます。
金融機関
報酬を受け取るための口座を設定します。
「金融機関を選択する」ボタンでウインドウを開き、「銀行名」と「支店名」をそれぞれ選択します。
口座番号
振り込んでもらう口座の口座番号を入力します。
口座名義
口座名義を入力します。
大体の場合、本名をカタカナで入力すればOKです。
口座タイプ
大抵の場合「普通」でOKです。
ここまで入力出来たら、「確認画面へ」をクリック。
確認画面が開くので、下にスクロールしながら登録情報を確認してください。
一番下までスクロールし、「登録する」ボタンをクリック。
登録したメールアドレス宛に、ログイン時の仮パスワードが送信されているので、受信ボックスを確認しましょう。
「[ValueCommerce] アフィリエイト登録フォームのご案内」という件名でメールを受信していると思いますので、メールを開きます。
メールを下までスクロールします。
ログイン用URLと仮パスワードが配布されています。
仮パスワードをコピーしておき、「アフィリエイト管理画面」のURLをクリックし、画面を開きます。
画面上の薄緑の方のログインフォームに「メールアドレス」と、「仮パスワード」を入力し。「ログイン」ボタンをクリックします。
「新しいパスワード」に、お好みのパスワードを入力します。
「新しいパスワード(確認用)」に、同じパスワードを入力します。
「秘密の質問」は好きなものを選択し、好きな答えを入力してください。
これはパスワードを忘れてしまった時に使用します。
ここまで入力したら「保存」をクリック。
お疲れさまでした、これで登録完了です。
「トップページへ」をクリックして管理画面を開いてみましょう。
こちらが管理画面になります。
審査中でも広告を利用することは出来ますが、ブログには反映されません。
審査が無事通ってから、ブログに広告を貼るようにしましょう。