ある日ポイントタウンのサイトを見ていると、「友達紹介制度のルールを変更いたしました」という記事を発見しました。
この変更で何が変わったのか紹介したいと思います。
ルールの変更点まとめ
変更その1 友達登録報酬が貰える条件/報酬額変わった
■条件
■金額
以前までの「登録後3,000pt稼ぐ」という何とも厄介な条件が撤廃されたようですね。
これによって報酬は下がりましたが、効率はグンと上がったのではないでしょうか?
以前の記事で紹介した時も、この厄介な条件があるので友達紹介用のポイントサイトとしてのおすすめ度を下げていました。
しかし、今回の修正はかなり上方修正だったと思います。
また、紹介した相手にも25円相当ではあるもののプレゼントがあるので、誘いやすいポイントサイト上位に入ります。
変更その2 紹介バナーキャンペーンが終了
バナーを貼り、そこから会員登録されることで、紹介した側とされた側のお互いにポイントが貰えるというキャンペーンをやっていたのですが、廃止になりました。
これもポイントタウンへ誘うための武器としての働きはあったと思うのですが、これがないと大ダメージという事は個人的にはそれほど感じていません。
ちなみに、「業界最高水準4つの特典」が4つではなくなってしまっている・・・涙。
変更その3 Androidアプリの招待コードでの友達紹介が停止
Androindアプリ版では友達紹介の時に使える「招待コード」なるものを発行していたようです。
招待コードとは、初回登録時に入力してもらう事で紹介相手が500ポイント貰えるというアイテムでした。
登録してもらって500ポイント、招待コードで500ポイントで計1000ポイント(50円相当)にすることができたってことなのかな・・・?
このキャンペーンが廃止になりました。
変わらない点
ダウン報酬のルール
ダウン報酬とは、紹介した相手が稼いだポイントの何パーセントかが自分にも還元されてくるポイントサイトによくあるシステムです。
ポイントタウンでは一律50%分のポイントが還元されていましたが、これはそのまま継続のようです。
他の大手ポイントサイトでも同じく50%の所が多いので、特別多かったり少ないわけではありません。
紹介者数に応じてのランキング報酬
毎月、紹介した人数に応じてランキング報酬が付与されます。
このシステムは他のポイントサイトでは見かけないような気がします。
入賞すれば、ランキングに応じてボーナスが貰えるのでポイントタウン一択の友達消化強化ブログを作るのもいいですね!
まとめ
今回の修正は、他の大手ポイントサイトと足並みを揃えたような修正でした。
友達紹介報酬に今まであった厄介な条件が取り払われたこともあり、ポイントタウンにももっと力を注げるようになったなと思います。