複数のポイントサイトを登録していると、「あれ?あっちのポイントサイトでもこの案件みたことあるぞ?」と思う事がありますよね?
その案件が高額ポイントが貰える案件だった場合「これ、このポイントサイトとあのポイントサイトの両方で会員登録すれば両方ポイントもらえるんじゃない!?」と思いがちです。
実は、この重複した案件を両サイトで案件をこなしても、1つのポイントサイトのみにしか付与されずその他のサイトでは付与対象外になってしまいポイントは付与されません。
そんな時は、以下のことに注意して1つのポイントサイトを決めましょう。
複数のポイントサイトで同じ案件があるとき注意すべきこと
複数ポイントサイトで同じ案件を見つけたときは以下のポイントを押さえてどのポイントサイトで案件の作業を行うか決めましょう。
1つ目 成果報酬を見比べる
当たり前かもしれませんが、成果報酬が一番多く支払われるサイトを選んだ方がお得なのは確かです。
例えば下の場合を見てみましょう。
■モッピー
■ポイントタウン
■げん玉
「モッピー」「ポイントタウン」「げん玉」に掲載されている、U-NEXTの無料お試し登録という同じ案件です。
この案件の成果報酬は、モッピーが500円、ポイントタウンが1,105円、げん玉が1,550円なので、げん玉に軍配が上がります。
ポイントの増減は、それぞれのポイントサイトのキャンペーンによって変動することがあるので、こまめにチェックしておきましょう。
ここで、注意点があります。
いろんなポイントサイトで同じ案件の広告をポチポチ押した後で、「このポイントサイトが一番高額だからここで登録しよっと」とポイントサイトを選んで案件をこなすと、そのポイントサイトではポイントが付与されなく、別のポイントサイトでポイントが付与されてしまうケースがあります。
これは、ブラウザのCookieという情報を記憶しておく機能があり、複数のポイントサイトで広告をポチポチしてしまったことで、Cookieが別のポイントサイトを記憶してしまった状態で案件を進めてしまうと、別のポイントサイトで広告が付与されてしまいます。
せっかく一番高いポイントサイトが見つかっても、別のサイトで登録されたことになってしまうとショックが大きいので、あまりむやみに広告をポチポチ押さないようにしましょう。
2つ目 付与されるポイント以外に得られるものがないか確認
案件をこなして得られるものは、ポイントだけではありません。
例えば、モッピーでは、ポイントの他にポイントが当たるスクラッチ券が配布される場合があります。
上で紹介したU-NEXTの案件では「スクラッチ シルバ―」が3枚付与されます。
また、ポイントタウンには、「ランク制度」というものがあります。
ランク制度とは、自分のランクごとにボーナスとしてさらにポイントが付与されます。
そのランクを上げるには、ランクアップ対象の案件をこなす必要があります。
U-NEXTの案件はランクアップの対象なので、ランクを上げていきたいのであれば、ポイントタウンで案件をこなした方がいいです。
このように、他にも得られることもあるので、何を重視するかを判断してどのサイトにするか決めましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
複数のポイントサイトに同じ案件がある場合は、それぞれのサイトで案件をこなしても、それぞれにポイントが加算されるようにはなりません。
そんな時は、上記したことを参考に、どうすればお得にポイントが稼げるのかを吟味してポイントを稼ぎましょう。
▼当サイトでおすすめしているポイントサイト
モッピー |
---|
![]() |
げん玉 |
▼ここから登録すると250ポイントゲットできます ![]() |
ポイントタウン |
▼ここから登録すると500ポイントゲットできます![]() |
しっかり稼ぐならポイントサイト選びが重要です。
ポイントサイトの中には悪質なものもあるので、慎重に選びましょう。