GoogleアドセンスはGoogleが提供しているクリック報酬型広告サービスです。
基本的に登録すれば誰でも無料で利用することができます。
Googleアドセンスは他のクリック報酬型広告を扱うサービスにくらべ、単価が高いところが特徴です。
ただし、登録には審査に合格する必要があります。
そして、この審査が結構厳しいのです。
今回は、Googleアドセンスの審査に合格するための準備について紹介していきます。
Googleアドセンスの審査基準は?
Googleアドセンスの審査に合格するためには、まず審査基準を押さえておきましょう。
まずはAdosenseプログラムポリシーという約束事を確認しておきましょう↓
ややこしくてよくわからないので、大事なところだけ簡単に紹介します。
コンテンツポリシー
Googleが決めている禁止コンテンツというものに該当するブログのジャンルは基本的にAdSenseを利用することが出来ません。
禁止コンテンツには例えば以下のようなものがあります。
・アダルトなもの
・危険/中傷的なもの
・違法ドラッグを紹介するもの
・アルコール関係のもの
・たばこ関係のもの
・★ヘルスケア関係のもの
・不適切な表現/虚偽
・グロテスクな表現があるもの
・★武器や兵器を扱うもの
この項目に当てはまるジャンルを扱っているサイトではAdSenseの利用が出来ませんが、上記で「★」がついているものは少し注意が必要です。
ヘルスケア関連というのは育毛剤やダイエット関連商品として医薬品を紹介しているサイトは注意が必要です。
AdSenseの表示を禁止しているものは処方薬のオンライン販売です。
処方薬のオンライン販売は、本来お医者さんから処方される医薬品をオンラインで購入できるサービスです。
医薬品には大きく処方薬と市販薬で分かれているそうで、自分の紹介しているものがどちらなのかを確認してから紹介するようにしましょう。
次に、武器兵器に関してですが、こちらも注意が必要です。
軍事用のミサイルや銃だけではなく、BBガン、エアーガン、花火などの爆発物も該当しています。
一度、サイト内を確認して、禁止コンテンツが含まれていれば削除しておきましょう。
サイトの仕様
この項目で書かれているのはこのようなことです↓
・閲覧している人の操作の邪魔になるような広告(動いたり急に出てきたりするような)を貼り付けていないこと
・リンクなどをクリックして遷移する先が違う場所だったり、変なソフトやファイルを勝手にダウンロードされるような仕組みを組み込んでいないこと
どちらとも閲覧している人に対する妨害行為です。
普通にブログを作っていればこんなことはしていないと思うので大丈夫ですが、万が一心当たりがあれば取り除いておきましょう。
著作権で保護されているコンテンツ
ブログに使用している画像が著作権フリーのもの以外が無断で使われていないかの確認です。
貼り付けた動画や画像が著作権違法の物ではないことを確認しておきましょう。
どれが著作権フリーなのかどうかわからない場合は、基本的に↓のような著作権フリーの画像を扱っているサービスから画像を取ってくるようにしましょう。

ギャンブル関連のコンテンツ
ギャンブル関係のジャンルのブログはAdSenseの利用が一部場合を除いて出来ないようです。
また、「現金やその他の賞品を獲得するためにユーザーが賭けをしたり、ゲームをプレイしたりできるコンテンツも含まれます。」とあるので、ギャンブルという枠組みに少しでも触れていると対象になってしまう可能性があります。
審査に通すために下準備をやっておこう
AdSenseプログラムポリシーを確認したら、次は下準備をしていきましょう。
AdSenseの審査は非常に厳しくて、AdSenseプログラムポリシーだけでは審査を突破することは出来ません。
あらかじめ審査に備えた準備が必要になります。
無料ブログでは審査申請ができない
まず初めに乗り越えないといけない壁が「無料ブログでの審査不可」です。
一昔前までは無料ブログでも審査申請が出来たのですが、2016年頃から独自ドメインを取得したブログじゃないと申請が出来なくなってしまったようです。
なので、審査するブログはサーバーをレンタルしWordPressなどで独自ドメインを使用したブログ(有料ブログ)を作成されている必要があります。
無料ブログと独自ドメインブログの違いについてはこの記事で紹介しています↓
ブログを作るときに知っておくべき無料・有料のメリット・デメリット
ブログの記事を増やしておく
プライバシーポリシーが守れていても、記事の量が少なすぎて落とされてしまう事があります。
そして、この記事ひとつひとつの文章量によっても不十分とされることもあるようです。
なので、審査申請をする前に以下の事をしておきましょう。
・ブログに記事を20記事以上作成しておく
・1記事あたりの文章量は1500文字~2000文字くらい
少し大変かもしれませんが、それくらいしなければ落ちてしまうほど厳しいのです。
また、審査中も記事を少しずつ増やしていくのも、サイトが生きているアピールになるので効果的です。
まとめ
GoogleAdSenseは1クリック当たりの単価が高いので出来る限り使いたいサービスですが、このように審査がとても厳しく、よく落とされます。
なので、一度下準備をしてからトライしてみましょう。
■やる事まとめ
・AdSenseプログラムポリシーに反していないかチェック
・独自ドメインブログを持っている
・記事を20記事2000字前後で作成しておく
・審査の間は他の広告を表示させないようにしておく