アフィリエイトには購入されることで報酬が発生する「物販型アフィリエイト」の他に、
クリックされることで報酬が発生する「クリック報酬型アフィリエイト」があります。
クリック報酬型は、物販アフィリエイトとは違ってブログに貼り付けた広告をクリックされた時点で報酬が発生するので、物販アフィリエイトよりも稼ぎやすいという特徴があります。
ですが、1クリックあたり10~50円程度とかなり低い報酬単価なので、大きく稼ぐとなると物販アフィリエイトの方が効率的と言えます。
クリック報酬型でも、月に何十万も稼いでいる人もいて、月数万なら実現可能な範囲内です。
物販アフィリエイトで中々成果が上がらない序盤は、クリック報酬型を使って、アフィリエイトで実際に報酬をゲットしてみましょう。
物販アフィリエイトとクリック報酬型アフィリエイトの違い
物販型もクリック報酬型も同じく広告から収入を発生させます。
この2種類のアフィリエイトを比較してみました。
物販型 | クリック報酬型 | |
---|---|---|
ASP | A8.net
アフィリエイトB ValueCommerce もしもアフィリエイト など |
Google アドセンス
忍者Admax nend フラクト |
報酬額 | 100円~1万円以上 | 10円~100円前後 |
報酬発生まで
かかる時間 |
6カ月以上 | 数週間程度 |
月10万稼ぐために
必要なPV数 |
1万PV~
(広告単価による) |
30万PV~ |
上の表を見てみると、どちらも一長一短で強みと弱みを持っていますね。
10万を効率よく稼ぐには物販アフィリエイトを極めていった方がいいのですが、
報酬を簡単に発生させることが出来るのがクリック報酬型ですね。
クリック報酬型広告の特徴
クリック報酬型の広告は、物販とは違い、ページを開いた時々でランダムに表示される内容が切り替わります。
登録しているASPにもよりますが、クリックされた時に表示されていた広告の内容によって報酬単価が変わります。
クリック報酬型のASPは、Googleアドセンスが有名です。
Googleアドセンスの広告は、他ASPに比べて1クリックあたりの単価が高いのが特徴です。
クリック報酬型はクリック単価が物を言うので、1クリック単価が高いGoogleアドセンスを使うのが一般的です。
また、Googleアドセンスの広告は、訪問者の検索傾向から、おすすめな広告をピックアップして表示してくれるので他の広告よりクリックに繋がりやすいとも言えます。