これから本格的にブログ運営をしてアフィリエイトしていくに当たり、ブログを立ち上げる前にやっておくべき事前準備があります。
事前準備をしないで、ブログを気軽に立ち上げて運営していっても、うまく稼げるようにはなりません。
そうならないためにも、しっかりと事前準備をしておきましょう。
どんな事前準備が必要?
ブログは長期戦になります。
長いスパンブログを運営していくにあたり、無理なくブログが成長できるような環境にしていく必要があります。
そうするために、以下の事を決めておく必要があります。
-
具体的なブログのジャンルを決める
-
ライバルブログとの差別化をはかる
-
筆者のスタイル、ブログの世界観を決める
-
一貫性を持ってブログを運営していけるか
具体的なブログのジャンルを決める
以前、ブログのジャンルについて記事を書いたことがありました。
参考:初心者がアフィリエイトを始めるのにおすすめなジャンルとは?
ここでは、美容ブログ、ダイエットブログ、ビジネスブログなど、このブログがなんのブログなのかを決めるだけでした。
しかし、これだけでは自分のブログの必要性、存在価値が見いだせないため既にある同じジャンルの他ブログの中に埋もれてしまいます。
埋もれてしまうと、自分のブログをアピールすることが出来ません。
他のブログの中に埋もれないためには、さらに具体的なブログのジャンルを決めておきます。
具体的なブログのジャンルというのは、
「○○なダイエットブログ」「××になる美容ブログ」「△△できるビジネスブログ」
のように、ブログジャンルにプラスして「どんな?」という部分を決めたものです。
このように具体的にしておけば、大きなジャンルのくくりからさらに細分化したくくりの中に入る事ができ、ブログとしての個性が生まれ価値が上がります。
同じ悩みを持った人を効率よく自分のブログに呼び込むことが出来ます。
ライバルブログとの差別化をはかる
具体的なブログのジャンルを決めたら、次はさらに同じジャンルのくくりにいる他のブログ(ライバルブログ)との差別化をはかっていきます。
差別化をはかるためには、既にある他のブログをチェックしてみましょう。
いろんなブログを見ていると、「自分だったらこうするのに」とか、「これはわかりづらいな」と思う部分があると思います。
そう思った部分というのが、自分が得意としている部分です。
また、「このブログはここがすごいな」と思った部分は、自分が苦手としているか相手が強みとしている部分です。
これらをメモっておき、自分の方がうまく出来そうだなと思った部分をブログに取り入れ、相手の強みとしている部分は、自分のブログに力を入れないようにしていけば、他の競合ブログとの差別化をはかる事が出来ます。
さらに、このブログを見ていくと「最終的にこうなれる」といった最終目標を訪問者にわかるようにしていくことも重要です。
訪問者は、なりたい目標を持って、インターネットを検索しブログにやってきます。
もし、自分のブログの最終目標としているものと同じ目標を持つ訪問者がやってきた場合、自分のブログのファン(優良な顧客)になってくれます。
このようにして、自分のブログの最終目標とマッチした訪問者をブログに呼び込むことにより、抽象的なジャンルでブログを立ち上げるより、ブログの収益を上げやすくなります。
筆者のスタイル、ブログの世界観を決める
ブログは、自分の個性を詰め込み、世界に発信していくツールです。
「自分はこう思います」「私の考えはこうです」という自分のスタイルを明確にしていくことで、そのスタイルに共感した訪問者を集めることが出来ます。
自分のスタイルに共感してくれる訪問者を集めることが出来ると、ブログで紹介した商品やサービスにも共感を持ってもらいやすいので、収益につながります。
ただし、自分のスタイルは、曲げずに統一性のあるものにしましょう。
ちょこちょこ変わったり、記事ごとに言ってることが違うと、信頼度が落ちるので、一貫した主張をすることが大事です。
一貫性を持ってブログを運営していけるか
上で決めてきたものを一貫して長くブログを運営していけるか、考えてみましょう。
スタイルや目標設定がぶれないことが、ブログ訪問者への信頼になります。
長く続けられそうにない場合は、また上から順番に決め直していきましょう。
まとめ
以上が、ブログ作成の前にやっておくべき準備です。
これらは、大量にあるライバルブログの中で、自分のブログの存在価値を訪問者に伝えるための重要な準備です。
ブログは、自分の個性を発信していくツールなので、自分の強みをどんどん発信していきましょう!