効率良く収入を増やしていくには、ブログの集客が大事だという事は以前の記事でも行ってきました。
ですが、ブログの集客がうまくいっていても、貼り付けているアフィリエイト広告によっても収入は大きく左右します。
今回は、どんなアフィリエイト広告を選べばいいのかを紹介します。
効率よく稼げる単価の広告を選ぶ
支払われる報酬額はアフィリエイト広告にとって違います。
報酬額が高いほど条件が難しかったり、高価な商品を扱う必要があります。
逆に、条件が簡単、もしくは安い商品を扱う場合は報酬額が下がります。
一般的に、1000円を超える広告でアフィリエイトしていくと効率よく報酬を増やすことが出来ると言われています。
ですが、全てが全て1000円以上の広告を貼り付けるのもバランスが悪いので、時には100円前後などの広告も扱っていきましょう。
また、無料会員登録が報酬発生条件の広告も存在します。
無料会員登録は、相手側にお金の支払いが発生しないので他の広告に比べ報酬発生までが容易です。
物にもよりますが、500円前後の報酬額のものも存在するのでオススメです。
▼FX・株などの金融系広告は報酬が高めです
▼無料申込み系は条件は容易ですが報酬が低めです
▼無料会員登録案件は幅広いジャンルのサービスであるのでオススメ
▼グルメ系も季節によるところが多いですが購入意欲の高い人が多く報酬もそこそこ高めでオススメです
出来るだけマイナーな広告は扱わない
マイナーな商品や、薬品の広告は結構高い報酬額に設定されている事があります。
ですが、マイナーな商品は扱わない方がいいです。
あなたはこういった聞いたことのない商品をあえて買いたいと思いますか?
どんなにマイナーな商品の良さを力説しても、人はその商品の担保を得るためにさらに情報が欲しくなり、あまり情報量がないものは信頼することが出来くて結局買ってはくれません。
稀にその商品について興味があり、購入意欲がある人から報酬が発生したとしても、全体的に見れば効率が良くありません。
なので、出来るだけ有名で名の知れた商品を紹介した方が効率よく報酬を稼ぐことが出来ます。
名の知れた商品は、ライバルが沢山いて中々集客が出来ないんじゃない?と思うかもしれませんが、そういった強いライバルと同じ土俵で戦わないように、ずらした角度の記事を作っていくといいです。
下の記事ではずらした角度の記事を書くためにやっていくロングテールSEO対策について紹介しています。
参考記事:効果的にアクセス数を増やすロングテールSEOについて
こちらでははずらした角度の記事を書く方法を紹介しています。
参考記事:ずらした角度の記事の書き方でライバルブログと差別化をしよう!
▼マイナーな広告
▼有名なサービスの広告
有名なサービスや商品でアクセスされる場合、ある程度の購入意欲を既に持っている人が多いので、購入までの障害になっている事、例えば値段や効果などの情報を紹介してあげれば購入に繋がりやすくなります。
その場合は、おすすめ感を全面に出さずに比較してみたり、メリット・デメリットを紹介してあげるようにしましょう。
人はメリット(プラス)よりも、デメリット(マイナス)な情報の方が信じる傾向にあり、信頼度が上がるのでしっかりマイナスの点についても紹介しておきましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ブログのジャンルによって、選べる広告に限りはありますが、
しっかりと稼げる広告を選んでおくと、稼ぎが安定していきます。
広告選びの参考にしてみてくださいね!