アフィリエイトを始める前の準備として、
どのようなジャンルでアフィリエイトをしていくのか、決める必要があります。
でも、どんなジャンルにすればいいのかさっぱりわからない…。
初めてアフィリエイトをする方は悩みますよね?
今回は、アフィリエイトではどんなジャンルの物が売れ安くてどんなジャンルの物が売れにくいのか?自分はどのジャンルのアフィリエイトをしていけばいいのか?解説していきます。
広告を提供しているサイト(ASP)に会員登録してどんな商品があるのか見てみよう
まずは、どのような広告があるのか、広告を提供しているサイト(ASP)に会員登録してみましょう。
会員登録は、無料で行えます。
ASPには以下のサイトが有名です。
様々なサイトがありますが、
登録するのにブログの審査などがなく、すぐに始められるA8.netからはじめてみましょう。
登録が完了したら、どんな案件があるのか、自分が興味のある商品は扱っているのか、まずは自由に広告を検索してみましょう。
みてみると本当に幅広いジャンルの商品やサービスを扱っていることがわかります。
報酬が高いものや、有名なものなど、報酬の面でも様々です。
ブログのジャンルを決定するに一番大事なのは、自分が興味があったり、趣味であるジャンルを選ぶことです。
美容系が売れやすいからと、全くの無知のままブログを更新し続けても、詳しく紹介しているブログには魅力で勝つことができません。
自分の好きなジャンルならば、知識もある程度あり、知識がなくても、これからその分野に関して勉強する意欲があるはずなので記事のネタを考えるのにも困りませんし、
継続してブログを更新できますし、自分の味が出た魅力的なブログを作ることができます。
ですが、全くの初心者が自分の得意な分野で自分のブログを作って、継続的に稼げるかというと、人にもよりますが、まずうまくいかないことがほとんどです。
なぜうまくいかないのか?それは下記の事が原因となります。
-
お金を稼ぐためにブログを書いているのに2、3カ月頑張っても全然報酬が出なく嫌になってくる
-
全くの初心者のためブログの書き方、作りが魅力的じゃなくうまく人を集められない
-
もっと楽に稼ぐ方法がないか、別の方法を模索しだす。
はっきり言うと、アフィリエイトは収入が安定するようになるまで、半年~1年間ほどは無益で頑張らなくてはいけません。
全くの初めてで、アフィリエイトを始めると、初めのうちの売り上げの上がらなさにショックを受け、すぐに諦めてしまいます。
この図は、アフィリエイトで初心者が諦めてしまう原因をあらわした有名な図です。
初心者は、ブログで記事を書き続けた期間に比例して、報酬額が伸びると思い込み、
実際には赤枠で囲んである部分の実際の報酬の伸び方のように全く比例していなく、最初のうちは稼ぐことが出来ません。
そして、モチベーションがガクッと下がりやめてしまう、もしくは楽な方法に逃げていってしまうのです。
そうならないためにも、自分の好きなジャンルを選んで好きなようにブログを作成していく前に、練習から始めるようにします。
アフィリエイト初心者におすすめなブログジャンルとは?
では、ブログジャンルを決めてアフィリエイトの勉強を踏まえて練習ブログを作ります。
上でもお話した通り、ブログジャンルには稼げるジャンルと稼げないジャンルが存在します。
それぞれ見ていきましょう。
稼げるジャンル
稼げるジャンルというのは、毎年一貫として人気と需要が絶えないジャンルです。
一貫して人気と需要があるジャンルはアフィリエイトの世界では人気があってたくさんのライバルがいますが、他のライバルと差別化して強いライバルと別の角度で戦っていけば、それなりに稼ぎを膨らますことが出来ます。
代表的なものとしては以下の通りです。
-
お金稼ぎ系ジャンル
-
ダイエット・健康・薄毛などの美容系ジャンル
-
転職・結婚・恋愛などの人事系ジャンル
お金稼ぎ系ジャンル
このジャンルは株、投資信託、FXなどのお金を稼ぐための情報を発信していきます。
ASPでも、FXや投資信託の口座開設などの案件がちらほらあり、どれも高額な報酬が得られます。
また、稼げる系のジャンルとして、当ブログのような「アフィリエイト」を紹介するブログも該当します。
ダイエット・健康・薄毛などの美容系ジャンル
これは自分の容姿にコンプレックスがある人の悩みを解消してあげるジャンルになります。
ダイエット、スキンケアなどの美容、男性のコンプレックスの代表である薄毛は、今までもこれからも絶えず需要があるジャンルです。
自分が今までに使ってよかった商品を紹介していくのが主な戦術になるので、自分で商品実際に使ってみる必要があります。
使わずに適当に書くと、相手にも適当に書いている事が伝わります。
何より、証拠写真があった方が説得力がまし、ますます購入意欲を煽る事が出来るので、必ず購入して実際に使ってみましょう。
転職・結婚・恋愛などの人事系ジャンル
こちらも一環として多くの需要があるジャンルです。
転職は今の仕事に不満がある、辞めたい人をターゲットに、転職サイトなどの情報を紹介していきます。
転職サイトの登録は、月額もかからず無料でできるので、報酬までのハードルが低いです。
結婚も同じく、登録無料案件を紹介していけば、報酬を発生させやすいと思います。
ただし、他のジャンル同様、説得力のある紹介方法をしないといくら無料でも登録してくれないので、親身になって情報を発信することを心がけましょう。
稼げないジャンル
残念ながら、中々稼ぎにくいジャンルも存在します。
それは以下のようなものが該当します。
-
今だけ需要があるもの(今だけ流行ってるもの)
-
技術系
-
アフィリエイト広告の報酬が少ないもの
今だけ需要があるもの(今だけ流行ってるもの)
今はやっているものは、今は爆発的に売る事が出来るかもしれませんが、期間が終わると一気に売れなくなります。
せっかく作ったブログも台無しになってしまうので、避けましょう。
技術系
パソコンスキルなどの技術知識を解説したブログです。
恐らく一定の訪問者は呼び込めますが、訪問者は、その知識だけが欲しく購入意欲はありません。
なので、そこでアフィリエイト広告を貼っても何の魅力にも感じてくれません。
それ以前に、技術系は売る商品がほぼありません。。。
アフィリエイト広告の報酬が少ないもの
1件当たりの報酬が少ないと、大量のお金を稼ぐことは難しいです。
目安としては1件500円以上の商品は売りたいところです。
同じジャンルの人気ブログとどうやって差別化するの?
例として、お金稼ぎのジャンルで見ていきます。
世の中にはお金が欲しいと思っている人はたくさんいます。
その中でも、どんな状況でどれくらいのお金をどんな方法で稼ぎたいのか、最終目標としてはどんな風になりたいのか。
それをブログの中で明確にしてあげれば、ブログにマッチした悩んでいる人が訪問してくれるはずです。
このように、他の強いブログと差別化を図り、自分と共感しあえる人をブログに呼ぶことができます。
どうしても自分の得意分野で当てはまるジャンルがない!そんな時は?
ポイントサイトを紹介するブログがおすすめです。
どうしても上のジャンルじゃブログが書けない!
そんな方はぜひ試してみてください。
なぜ、ポイントサイトなのかは以下の通りです。
-
ポイントサイトには友達紹介をすると数百円の報酬を得られるサービスが多い。
-
友達紹介は他のアフィリエイトのように、ものを購入する必要がなく無料で会員登録することで報酬が発生するので報酬が発生しやすい。
-
ポイントサイトの記事を書くために、ポイントサイトに詳しくなる必要があるので、そのポイントサイトでポイント稼ぎを実際に行って報酬を得られる。
-
ポイントサイトは様々な種類があり、記事にするネタが多い。
まず大きく上げられる点は、他のアフィリエイトの場合は何かを売る必要があるので、
セールスセンスが必要です。
大体のインターネットユーザーは無料で有益な情報が欲しいと思っている人が大半なので、
物を買う事にはためらいがあります。
ポイントサイトでアフィリエイトする場合は、無料会員登録してもらうだけ得で報酬を得られるので、物を買ってもらうより難しくはありません。
他のアフィリエイトと違って、一人300円程なので、大きく稼ぐことは難しいですが、
比較的短期間で報酬を得られるようなる見込みがあります。
さらに、モッピーでは自分のブログから入会した人がモッピーでポイントを稼ぐと、その半分が自分も報酬として受け取る事ができます。
また、記事を書くにあたって、ポイントサイトについて詳しくなる必要があるので、
実際にポイントサイトを利用し、稼ぎ方を研究すると単純にポイントも貯まっていくので
それでも稼ぐことが出来ます。
特に自分には趣味や特技がない!といった方は、ポイントサイトアフィリエイトを
このまま極めていっても月20万円の生活費を稼ぐことは可能でしょう。