WordPressで作ったブログに、A8.net(エーハチ)の広告の貼り付け方を紹介していきます。
今回は、ブログのサイドバーに貼る方法と、記事の中に貼る方法について紹介します。
広告の貼り付け方
A8.netから貼り付ける広告を選択します。
A8.netのメインページを開きます。
「プログラム管理」の中にある「参加中プログラム」をクリックします。
貼り付けたい広告を選び、「広告リンク」ボタンをクリックします。
複数ブログを登録している場合は、掲載サイトの項目を広告を貼り付けたいブログに変更します。
▼A8.netに複数ブログを登録させる方法はこちらの記事で紹介しています。
「広告リンクを表示」ボタンをクリックします。
貼り付けたい広告を選んで、広告の下にあるコードを全てコピーします。
WordPressの管理画面を開きましょう。
サイドバーに広告を貼る方法と、記事の中に広告を貼る方法を解説します。
サイドバーに広告を貼る方法
管理メニューの中の「外観」の中にある「ウィジェット」をクリックし、ページを開きます。
ページ左側にあるタグ一覧から、「テキスト」タグをドラック&ドロップで「サイドバーウィジェット」の中に移動させます。
テキストタグを開き「タイトル」を任意に指定し、「内容」の中にコードを貼り付けます。
「保存」ボタンをクリックします。
ブログを確認してみると、サイドバーの中に広告が表示されているのが確認出来ます。
記事下や上など別の部分に貼り付けたい場合も、同じ方法でウィジェットから貼り付けることができます。
記事の中に広告を貼る方法
次は、記事の中に広告を貼り付けてみましょう。
上の画像では、わかりやすいように文章を書いています。
「テキスト」タブをクリックして表示を切り替えます。
広告を貼りたい部分に、コピーしてきたコードを貼り付けます。
「ビジュアル」タブをクリックして、元の画面に切り替えます。
記事の中に広告が入りました。
プレビューでも確認してみましょう。
記事の中に広告が表示されていますね。
以上、広告の貼り方でした!