新規に新たなブログを立ち上げたら、A8.net(エーハチ)にブログの登録を行いましょう。
A8.netはブログを追加するとき、ブログの審査などはないので気軽に登録することが出来ます。
ブログ追加のやり方
A8.netのメインページを開きましょう。
画面右上にある「登録情報」にカーソルを合わせます。
下にメニュー一覧が出てくるので、その中にある「サイト情報の登録・修正」をクリックします。
ログイン情報を聞かれるので、入力して「次へ進む」ボタンをクリックします。
このページが登録ブログを管理するページになります。
画面左下の「副サイトを登録する」ボタンをクリックします。
A8.netに登録するときにブログを設定した時のようなページが開きます。
各項目を埋めて「確認」ボタンを押します。
月間ビジター数、月間ページビュー数はだいたいでOKです。
登録内容を確認して間違いがなければ「修正する」ボタンをクリックします。
これでブログの追加が出来ました。
「一覧へ戻る」ボタンをクリックします。
サイト一覧ページに戻ると、先ほど追加したブログが表示されていると思います。
追加したブログのアフィリエイトリンクの作成方法
A8.netは、他のASPと違ってブログごとの提携審査は必要ありません。
▼下の記事でASPの特徴をまとめているので参考にしてみてください
では、なんでもいいので、提携しているプログラムを開いてみましょう。
「掲載サイト」の選択項目の中に、先ほど追加したブログが選択できるようになっているので、選択を変えます。
後はいつもと同じやり方で広告を作成することが出来ます。
▼詳しいやり方はこちらの記事でも紹介しています
複数ブログを登録すると広告主へのアピールサイトを変えられる
新しい広告と提携するときの審査に使われるサイトを変更することが出来ます。
提携申請ページの下部に「アピールサイト」を審査させたいブログに選択すればOKです。
このサイトで審査が通れば、他のブログでも広告を作成することが出来るようになります。
コメント
大変参考になりました
ありがとうございました