アフィリエイトをするには、当然のことながら、ブログの記事などに広告を張り付けていかなければ報酬は得られません。
ブログに広告を張り付けること自体は簡単なのですが、初めての貼る場合はとっつきにくく苦手意識を持つ人もいると思います。
今回は、Seesaaブログを使ってA8.netの広告を貼る方法を紹介しますので、先入観を持たずに、やり方として覚えていきましょう。
⇒まだブログを持っていない人はこちらでSeesaaブログの作成方法を紹介しています
⇒まだA8.netに登録していない人はこちらで登録方法を紹介しています
A8.netの広告リンクをSeesaaブログに張り付ける方法
今回は練習のために、楽天の広告を張り付けてみます。
まずはA8.netへログインしましょう。
画面上のメニューバーの中にある「プログラム管理」にカーソルを合わせます。
すると、下にさらにメニューがペロっと出るので、その中にある「参加中プログラム」をクリックします。
開いたページをスクロールすると、今提携を結んでいる案件が一覧で表示されています。
その中に「楽天アフィエイト」があるか確認してください。
A8.net登録時、一緒に提携を結んていた場合、始めから一覧に表示されます。
一覧にない場合は一度メイン画面に戻ります。
画面左上にある検索フォームに「楽天アフィリエイト」と入力し、隣の「検索」ボタンをクリックします。
検索結果画面に移り、「楽天アフィリエイト」の案件がヒットしていると思います。
「提携申込み」ボタンをクリックします。
案件の詳細が書かれたページが開くので、下にスクロールし、
「利用規約に同意する」にチェックを入れ、「提携申請する」ボタンをクリック。
「審査あり」となっていますが、すぐに提携されます。
「提携申請が完了しました。」と書いてある下の項目を見て、「ステータス」が「提携完了」になっていれば準備OKです。
また「プログラム一覧」に戻ります。
楽天アフィリエイトの右側にある「広告リンク(基本素材作成)」と書いてある緑色のボタンをクリックします。
「広告タイプ」を「バナー」に変えて、あとはそのままの状態で「広告リンクを表示」ボタンをクリック。
すると、いろんなバナー広告が一覧で表示されます。
この中で好きなものを一つ選び、上の画像の赤枠で囲んだボックスの中にある文字を全て選択してコピーしておきます。
コピーしたら、seesaaブログを開きます。
記事の中に広告を張り付ける方法
新記事投稿画面を開きます。
下の画像では、イメージがイメージが湧きやすいように適当に記事っぽい内容を本文に書いています。
画像の赤枠の部分に、先ほど選択した広告を貼りつけたいと思います。
やり方は簡単です。
先ほどコピーした文字を上の画像のように張り付けるだけです。
どうなったかプレビューを見てみましょう。
本文の下に広告が表示されました。
このように、本文の中に、選んだ広告リンクの文字列を張り付ければ、簡単に商品リンクを記事の中にいれることが出来ます。
広告を貼る方法は、どのブログサービスだろうが、どのASPだろうがやり方の流れにほぼ変わりはありません。
ブログのサイドバーに広告を入れ込みたい場合
次はこのようにブログのサイドバーに広告を入れる場合の方法を紹介します。
「デザイン」をクリックし、「PC」の「コンテンツ」をクリック。
画面左側の「ブログパーツ」の中から「自由形式」をドラック&ドロップでサイドバーに持ってきます。
「自由形式」がサイドバーに追加されたら、自由形式についている歯車のようなアイコンをクリックします。
「名前」に付けたいタイトルを自由に記入します。
「自由形式」の中に、記事の時と同じように、貼り付けたい広告リンクの文字列をそのままコピーして貼り付けます。
ブログのレイアウトが崩れないように、選ぶ広告は縦長のものか正方形に近い形の物を選びましょう。
入力したら、「保存」ボタンをクリックします。
画面下の「保存」ボタンをクリック。
保存が出来たら、設定完了です。
ブログを確認してみましょう。
広告がサイドバーに張り付けられました。
まとめ
今回は楽天アフィリエイトの広告を使って練習しましたが、どのアフィリエイト案件でもやり方は一緒です。
貼りたい広告を選んで、下のコードを全てコピーし、ブログに張り付けするだけです。
広告には今回扱ったバナー広告以外にも、テキスト広告などもあるので、いろいろためしてみてください。