アフィリエイトをする上でブログは1つである必要はありません。
もちろん、1つのブログを極めていっても構いません。
ですが、アフィリエイトブログを複数持つことには様々なメリットがあります。
今回は複数持つことによるメリットを紹介したいと思います。
ブログを複数持つメリットとは?
アフィリエイトブログを複数作ることは以下のようなメリットがあります。
-
収入が増える
-
収入源のリスクヘッジが出来る
-
ネタに行き詰る事が減る
-
10万台に突入するまでのスピードが上がる
収入が増える
アフィリエイトで安定的に得られる収入を増やすには、単純に収入源を増やしていくのが近道です。
安定して一定の額を稼いでくれるブログを複数個持っていれば、生活に困らない収入を得ることが出来ます。
例えば、毎月5万を安定して稼いでくれるブログの場合、4つ作れば月20万稼ぐことが出来ます。
また、1つのブログで20万を稼ぐことが出来なくても、1ブログで5万まで稼ぐことが出来るのなら、5万を稼ぐノウハウは身についているので同じ方法で4つブログを作っていけば、20万までの道のりをぐっと近づけることが出来ます。
収入源のリスクヘッジが出来る
収入源になっているブログが1つしかない場合、もしそのブログが何らかの原因で収入が減少した場合どうなるでしょう?
収入が激減してしまいますよね?
ブログの収入がいきなり減少することはあり得る話です。
何事にも永遠というものはないので、リスクを軽減させるためにも収入源を複数確保しておくべきです。
例えば、20万を1つのブログで稼いでいた場合と、20万を4つのブログの売り上げを集結させて稼いでいた場合を見比べてみましょう。
1つのブログの場合、そのブログがGoogle検索エンジンのアップデートや広告の終了などでブログの収入がゼロになった時、あなたの収入にダイレクトに響いてゼロ円になってしまいます。
一方、4つのブログを結集させて稼いでいる場合、1つのブログの収入がゼロになってしまったとしても、残りの3つが平常なら5万が減るだけで済みます。
1つのブログで稼いでいた場合よりも金銭的ダメージの他に精神的ダメージも少ないので、またやり直すことが出来ます。
ネタに行き詰る事が減る
ブログを長く運営していくと、当然ブログの記事のネタがなくなっていきます。
それは専門的なブログであればあるほど、記事を広げていくことが難しくなっていきます。
ブログの中で記事のジャンルの幅を広げることは難しいですが、複数ブログを立ち上げれば幅広いジャンルで記事を書くことが出来ます。
ブログを並行して育てていき、一方のブログでネタに詰まったら、しばらくもう一方のブログの記事を書いてリフレッシュするなど、アフィリエイト生活の詰まりを改善させてくれます。
また、複数ブログを持つことで、それぞれのブログの強さと弱さが見えてきて、1つのブログで悶々と記事を書き続けるよりも、ブログを成長させることに役立ちます。
10万台に突入するまでのスピードが上がる
先ほども書きましたが、1つのブログで安定して10万円稼げるようにすることが出来なかったとしても、今何円でもいいので稼げているブログを参考にして複数ブログを立ち上げれば、全てのブログを結集させて10万に到達させることが出来ます。
1つのブログが5万稼げるなら、2個。
3万なら3個。
1万なら10個。
1つのブログで10万以上稼ぐには運の要素もあるのでとても難しいことです。
このように運の代わりに時間と労力をかければ確実に10万以上の大金を稼ぎだすことが出来るので、ブログの収入が伸び悩んでいる方は複数ブログにチャレンジしてみましょう。
まとめ
アフィリエイトの稼ぎ方は沢山のパターンがあります。
その中でどれが一番自分にしっくりくるかを見定めていきましょう。
1つのブログの収入の伸びに限界を感じたら複数ブログを作ってみましょう。
もしかしたら作ったブログのどれかが大きく稼いでくれるようになるかもしれません。