アフィリエイトは十分な時間をかけて、継続的に記事を書いてブログを成長させることが報酬を増やすための一番の近道です。
当ブログでも、その事については何回か記事で書いたことがありましたが、それを知っていても売れない日々が続くと精神的に病んでしまいます。
ブログが検索エンジンに評価されるようになるのは、継続して3カ月程度と100記事程度が必要と言われています。
今回は、この最初の3カ月という壁をどう乗り越えて記事を増やしていくか、メンタル的な話をしようと思います。
ブログ開設2カ月目の病み期に気を付けよう!
ブログは開設して間もない頃は、気分も張り切っていて「よーし!100記事目指して頑張るぞ!」と意気込んでスタートすると思います。
記事が増えていくことにも喜びを感じて、仕込んでいたネタもたくさんあって「これならいける!」と感じます。
しかし、それは最初だけの「メンタルのボーナスモード」状態です。
このメンタルはせいぜい1カ月程度しか続きません…。
2カ月目になると、生死を分ける大きなイベントがあるからです。
そのイベントは「ブログのアクセス数の増減」です。
「先月よりは今月少しでもいいから増えてて欲しいな」という、頑張って来たことへのご褒美が欲しいと少しづつ思うになってしまいます。
しかし、現実はそう甘くありません。
2か月目で少し増えていればいいですが、増えないどころか減っている場合もあります。
私の場合は同じか少し減っている感じでした。
2カ月目で減ったりするのは、検索エンジンがブログのレベルを見極めて検索順位が確立するからと言われています。
最初の月は、検索エンジンがブログの記事を泳がせて様子を見ていたりするようです。
2か月目のアクセス解析の結果を見て、ブログが先月と同じかそれ以下になっていると大抵の人はその時点で嫌気がさして、あんなに意気込んでスタートさせたブログを放り投げてしまいます。
そうならないためには、2カ月目をまずは切り抜けるということを目標にして頑張ってみましょう。
▼下の記事で詳しく紹介しています
参考記事:始めたばかりのブログでアクセス解析をするときの落とし穴に注意しよう!
ガチガチに自分を縛らないルールを決めよう!
ブログを継続してやり続けていくにはルール決めは大事です。
ブログをスタートさせた当時は「メンタルのボーナスモード」になっているので、
「ブログは毎日1記事絶対書く!出来れば2記事書きたいな」みたいな感じで考えていると思います。
はじめのうちは毎日せっせと書いていき、記事が増えるごとに喜びと達成感を味わえます。
ですが、日が経つごとに「メンタルのボーナスモード」が解かれていき、記事を書くことが憂鬱に感じていくようになります。
また、1日書かなかったことがあった時は、とてつもない罪悪感が襲ってきてメンタルが蝕まれていきます。
メンタルが蝕まれてしまう原因は「メンタルのボーナスモード」時代に作った最初のルールです。
絶対毎日1記事かく!とはじめから逃げ場のない設定で作ると、このようにメンタルを崩す原因になってしまいます。
ガチガチに堅いルールを作るほど、実はもろかったりするのです。
最初のうちからゆとりのあるルール作りが、この3カ月を乗り切るコツです。
私の場合は、ブログを始める前から「基本的には毎日1記事は書くけど週に1度か2度お休みの日を入れる」というルールにすることを決めました。
気分が乗らなかったり、仕事で疲れすぎた時記事を書くのを休んでも、「まあそういうルールだから大丈夫だ!」と気分も悪くしませんでした。
何もなくても週に1回はお休みして、気分をリフレッシュさせています。
▼下の記事で詳しく書いているので参考にしてみてください。
参考記事:本格的にブログの運営をはじめる前に知っておくべきアフィリエイトの性質と心構え
耐える力を身に着ける期間にする
最初の3カ月間は売り上げを伸ばすことやアクセス数を増やすことではなく、記事の書き方や継続して耐えることの武者修行の期間にしましょう。
アフィリエイトでたくさん収入を得るためには、それに見合うたくさんの時間と労力が比例して必要になります。
労力はともかく、時間というのは人間にはどうすることもできません。
なので、地道に継続していきその時を待つしかありません。
ブログの評価はおおよそ半年の周期で変わるようです。
以前記事にしましたが、約70記事入ってる無料ブログを2年間放置したところ、アクセス数が大きく増えていることが分かりました。
▼その遷移を詳しく紹介しているので参考にしてみてください。
参考記事:ブログのアクセス数はブログの運営期間によってアップする(推移画像あり!)
まとめ
ブログを続けていくことは、とてつもなく大変で辛い作業です。
しかし、信じて続けていった結果、不労所得という大きな目標をかなえることが出来るのです。
そのためには、メンタルのコントロールがとても重要になるので、しっかりとした準備とケアをして、ブログを頑張っていきましょう!